月別アーカイブ: 5月 2015

SNS禁止令♡

ごきげんよう♡ 安藤ゆきです^^


GWです(*´ω`*)

なにか楽しい予定は入ってますか?

お出かけもよし♡

おうちで自分を癒すのもよし♡

予定がある、ないにかかわらず

あなたが楽しくいられることが一番ハッピーですよね?

まぁ、

「ヒマ~~~!やることな~~~いヽ(;´ω`)ノ」

くらいのアンハッピーならOKです。


さて、あなたがもしも、

「なんかうまくいっていない」ことがあって

モヤモヤしてるなら

このGWが終わるまでSNSは放置です。

特に、恋愛についてモヤモヤしてるならなおさら。

先日、友達ともそういう話がでました。

「なんでたいして面白くないのに

イライラするのにFacebookみたくなっちゃうんだろ?(笑)」

(^▽^;)

そうなんですよね。

イライラするのがわかってるのに、ついつい見たくなっちゃう。

不思議です!

で、

「はいはい。そりゃよかったねっ!

はい、いいね!!ヾ(。`Д´。)ノ」

と文句いいながら「いいね!」する。

人のリア充に内心凹みながらも

なんでチェックしてしまうんでしょうね(笑)

心理的には「怖いもの見たさ」的なものと一緒かもしれませんね。

怖いけど、見たい。

でも、いらない情報をあえて仕入れる必要ってなくて

そんな他人のどうのこうので凹むくらいなら

この一週間はSNSもお休みですよ。

私はTVでも、観たくないものは観ない。

あなたも面白くない番組は観ないでしょう?

そして何より

「自虐的自慢」はしないこと。

飲みすぎて記憶ない!とか

不健康でだるすぎるとか

お金がなくて出かけられないとか

ヒマすぎて寝てばかりとか

恋する乙女は

人にあえてかまってもらわなくてもいいし

慰めてもらう必要なんてないのです!

モテる女子に嫉妬する、モテたい私

安藤です(*^▽^*)!

今日はモテる女子の話~♡

あなたは「モテる女子」ってどんな人だと思いますか?

見かけキレイ?

スタイルがいい?

誰にでも優しくて楽しい人?

仕事ができるのに、ひけらかしたりしない?

さばさばしてるけど、たまに見せるおっちょこちょいなギャップある人?

男性に甘え上手?

男性への接し方が変わる?

酔うと男性にべたべたする?

男性がいる飲み会での服装が妙にセクシー?

計算高い?

後半は意見がコワいです(笑)

女子の中でよく言われること。

「男にモテる女は友達いないよね」

30代40代限定 婚活コンサル 『恋愛に成功するため自分自信をコントロールする』

あなたの周りに超モテモテな女性はいますか?

たとえば合コン。

モテる彼女に批判的な目をむけているあなたがいるとします。

「ま~た べたべたし始めたよ(-""-;)」

「ほら!なんなんだ!そのクネクネは!」←クネクネって(笑)

・・・今のあなたの顔、どんなでしょ?

その顔、男性から見られてるかもしれませんよヽ(;´Д`)ノ

そして、そのクネクネな彼女にデレデレな男性へ向ける視線。

つ。。。冷たい。

男性はモテたいわけです。

可愛い女の子にちやほやされたいんですよ。

だから、自分に話しかけてくれるとか

なついてくれる女の子を好きになる。

単純ですが、そういうもんらしいです。

女の子の計算かもしれません。

でも、残念ですが・・・

ちやほやされてるその瞬間を楽しみたいのが男性なのです。

あなたはたぶん、その彼女と同じように

「クネクネ」「べたべた」

・・・できないでしょうσ(^_^;)

嫉妬はしてるけど、そうなりたくない自分がいるのですから。

実は、私はあなたと同じタイプです。

イラっとします(笑)

ムっとしますよ!

でも、自分もモテたいですよね。正直に。

でも、モテたいと思っていることを気づかれたくないんです。

だって、モテるために自分がクネクネ(しつこい笑)しても

もしかしてモテないかもしれないし。

要は、自分に自信がないので

自信たっぷりに女の子している女の子がうらやましいってやつです。

ひがんでるだけ。

そんな自分に気づきたくなくて

彼女のせいにしているのかも?

では、こっそり。

あなたがモテたいと思っていることを知られずに

好意を持ってもらいましょう!

まず、

そんなあなたを見ている人もいると信じましょう。

男性全員がクネクネの彼女をいいと思っているわけではないのです。

タイプはいろいろ。

あなたはあなたのやり方で。

眉間にシワをよせることはやめて(^_^;)

気配りできる人をめざすところから始めましょうよ。

なんだ、そんなことか~

もっと秘策があるのかと思ったのに!

といわずに。

シモベのように、

注文したり取り分けたりという作業をしろというのではないのです。

ま、それもほどほどにしつつですが

気配りの中には

「話を聴く」というのもあると思いますよ。

男性に「すごいね!」と言ってあげられる

会話をしてみて。

大したことなくても(笑)

誰でも、男性でなくても

話を聴いてもらって

「すごいね」って褒められたらうれしいですよね。

モテてる彼女をちょっとうらやましく思うように

み~んな、モテたい!

ちやほやされたいのがほんとのところ。

あなたはあなたらしく。

私は私らしくです。

過去を変えることができるのか?

ごきげんよう♡ 安藤ゆきです^^



『過去が変えられるとしたら・・・?』



一般的に、


「もう過ぎ去ってしまった過去は変えられない」


なんて言われていますよね。



でも、そのあなたの過去が変えられるとしたら?

あなたはその過去を変えてみたいですか?



すでに起こってしまったこと

やってしまったこと

何かされて嫌なキモチになったこと



タイムマシンがあったら

あの頃の自分に伝えてあげるのに。(´д`lll)



何度、「ドラえも~~~~ん(´□`。)」って

泣きつきたくなったでしょうか・・・(笑)



のび太、いいな~



いくらうらやましがっても

私たちにタイムマシンはない


だから、過去は変えられないんだなって

諦めてきました



でも、ちょっと待って♡



ものすっごくネガティブで

とてつもない悲しくてショッキングなことも


その裏側には宝物になってしまうくらいの

どでかい意味が必ずあると思わない?



その宝物に気づいてないだけ。



その宝物に気づけたら

もうタイムマシンなんていらないのだ!



過去の出来事が変わっちゃったら

宝物が無くなってしまうかもしれないもの。



その宝物が発見できたら

これから先の未来も

気づいた瞬間から変わっていくのです♡

<br /

結婚したいのに、出会いがない人の「得」 ☆

ごきげんよう♡ 安藤ゆきです^^


久しぶりの友達とランチしてきました♡


お互いにタイミングがなかなか合わず

延期延期・・・になっていたのですが

ようやく会えました!


彼女と会うと、いつも気づきがあります。


彼女もとっても勉強家で

フットワークも軽く

いつもたくさんの人に会っているので

情報量も私の周りの誰よりも多いのです。



彼女の好きなところは


「自分のやりたいことを

どうやったらできるか?」


これをいつも考えているところ。



ちょっと前までの私は


「できない言い訳」がとっても多くて


というか、できない言い訳してるんだから


できないというより、やりたくない!ってことなんでしょうね(笑)



その癖がいつの間にか今日も出てしまいました。



「ダイエットしたいんだけど、痩せないの」


という、お題で話していたのですが


一言「ダイエットやめなさい(笑)」と言われちゃいました( ̄_ ̄ i)




痩せたいといいながら、


なんだかんだいろいろやっているのだけど


内心、痩せるとコミットできていなかった私。




しょぼーんってちょっとだけなっちゃいましたが


そのあと、コミットしましたよ!!



ちゃんと言い訳しないでやります(笑)







口や、頭では「こうなりたい」って思ってても

現実で言い訳しているときって

ココロのどこかで


「本当はやりたくない」って思っています^^;


自分では気が付かないこともあります。





やりたくない理由は、



やらない方がお得だから。



ダイエットの場合、好きなものが食べれるとか

キツイ運動したくないとかね。



ビジネスで成功したい!のに

踏み出せないとか成功できないというのは


今の方が楽でいい。

責任を負わなくていい。

なんてお得があったりするそうですよ。



何かに成功したい、達成したいけどできないというときは

そのように、何かしらの「お得」があるわけなんですね。



別れたいのに別れられない彼氏というのも

その彼といると自分が必要とされているとか

なにかしらのメリットがあったり




結婚したいのに出会いがないというのも


今の方が自由だ!とか

責任がないとか

一生懸命がんばらなくていいとか

フラれてキズつくこともないとか

結婚した後、ずっと尽くすのがめんどいとか(笑)


無意識の「お得」が潜んでいるかもしれない。




今いるあなたの環境での

「お得」なことってなんでしょうねぇ(・ω・)

自分勝手に楽しいチョイスをしてもいいのか?

ごきげんよう♡ 安藤ゆきです^^



自分勝手に楽しいチョイスをしてもいいのか?」


いつも自分をご機嫌にしてあげることが

「運」を引き寄せる。


っていうと、


自分勝手にワガママに

相手がどう思おうとかまわずに

自分が好きなようにする


なんていう生き方はできません!って話になる。



わかる(笑)



人間関係をもっとドライにしないと

こわくて好き勝手できないもん。


でも、ドライにすることに抵抗があったりする。


なんか上っ面の付き合いみたいじゃない?



だけど、相手のことばかり気にして

あなたの不満がたまるばっかりだと

結果、あなたは相手にイライラするわけで。



ココロの中で文句言ってたりする。



ぜんぜんご機嫌じゃないよね(笑)



相手に合わせるとなると

あなたの軸では動かなくなるから

それがあなたのイライラの元になる。



あなたの軸で考える、選ぶ、動く


自分でチョイスしたものなら自己責任


自分の好きなものを選ぶのか

相手の好きなものを、あなたが優先させるのか


それをあなたは選べるのですね。



そして



こう言ったら相手は不快なんじゃないか?とか

こんなことしたら相手は面白くないんじゃないか?とか


日頃、気を使う人ほど考えちゃうとこだけど



あなたが「こんなこと言って」「こんなことした」のを

受け止めるのは相手なのだから



あなたが選んだように

相手にも選ぶ権利があるのです。


そう。


相手にも選ぶ権利があるのです。




相手にもちゃんと選ばせてあげよう。



相手が選んだものが、たとえあなたにとって

いけてない結果になっても( ̄ー ̄;



OK♡ にする。




「ねー!今度、デートしない?」

「ごめん、最近忙しくてムリ」



あなたが誘う側なら、

相手は行きたくないと言ってるんだから

仕方ないよね?


あなたが誘われる側なら

あなたがホントに忙しいなら日にちを変えるだろうし

行きたくないならこうなるよね。




相手が選んだものが、たとえあなたにとって

いけてない結果になっても( ̄ー ̄;




OK♡ にする。

あ、2回も言っちゃった(笑)






あなたが全部の人間関係をドライにするのも自由だけど


付き合う相手との深さもまちまち。





上手な距離感をつかめる感覚を持っている人ほど

「運」はさらにミカタになるのです。

バチは当たるのか?! 呪縛からの解放宣言

ごきげんよう!安藤ゆきです(*´ω`*)

メールレターバックナンバーからです♡



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


「残したら罰が当たる?!」 呪縛からの解放宣言!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


実家で夕食を母に作ってもらいました。


「お腹いっぱい過ぎて、何かが産まれそうだよ」


母はいつも、品数が多いので カロリーは低めのおかずなんですけど

お腹はいっぱいになってしまいます。


私は中学まで食が細く食べることが苦手でした。


給食も全部食べきれずに、パンをこっそり半分 残していました。


そんな私に、一生懸命に親は食べさせようとします。


「出されたものは、残さず食べなさい」

「農家の人が一生懸命作ったんだから」

「残したら罰が当たる!」


給食も、最後まで食べられない人は

昼休み中でも残されて食べ終わるまで遊べず・・・


戦後、親の時代は食べ物が貴重でした。


だから、もったいない!というのはとても理解できます。


その価値観の親に育てられたのだから

それは私にも受け継がれるのも理解できます。


自動的に、私は食べ物を残すのが苦手になりました。


特に、誰かに作ってもらったものは

残しては申し訳ない!という罪悪感から

無理矢理でも全部食べます。


だから、ついつい人にもそうあってほしい!と

いつの間にか思うようになっていました。


友達が残していると、

「感謝が足りない」とココロの中で呟いてしまう。


カレが残すと「この罰当たり目が!(-”-)」



でも、そんな私に母はいいました。


「大人なんだから、食べる量くらい自分でコントロールしなさいよ!」



\(◎o◎)/! 



なんですと?!



あなたが「残すな」と私を教育したんじゃないの!


おかげでお腹が苦しいですよ。


残すことがものすごく悪いことしてる気分で申し訳なくてできませんよ。


そんな風に文句を言ったら 「そんなの昔のことでしょ!


今は健康第一なんだから流行んないわよ~」




なるほど(笑) 食べる量って自分で決めていいのね!


ただ、食が細い私に食べさせたかったのと。


時代背景と。



母なりの食育というか、

食材をまた作っている農家の方をはじめ

そのために命をくれている動物や魚に

「感謝」の気持ちを持ちなさいということと。


そういう、子供への教育から

「残したら罰が当たる」ことになっただけ・・・


といっても、一度深く植え付けられた

「残してはいけない」

という価値観は時々カオをだします(-_-;)



こんなに太ったよ!あなたの教育のせいなのよ!



という言い訳の為に(笑)



そして、今、私も同じ気持ちで娘に一生懸命、食べさせてます。



牛さん、豚さん、鳥さん、魚さん みんなに「ありがとう」って。



命をいただいているんだよ~!

だから、残さないで食べようね。


娘も将来、「残したらダメ」という

罪悪感でいっぱいになっちゃうのでしょうか?



あなたは「食」にどんな価値観を持っていますか?



ご両親からどんな食育を受けてきましたか?



残すのも、食べるのも自分で選ぶことなんですね~



感謝は大切。そして、自分の体もいたわらなければね。




今日は、ひとつひとつの食材に

感謝して味わって食べよう(*^_^*)



食べ過ぎにご用心です(笑)

トラウマを消す最短の方法

ごきげんよう♡ 安藤ゆきです^^

こんな質問が来ました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

過去に1人しか付き合っていないのですが

そのカレとの恋愛の中でできたトラウマなのか

次の恋愛をする気になれません。

たまにいいなと思う人がいても

同じことが起こるのではないか?と

また、苦しい気持ちになるのかと思うと

恋人なんていらないのではないかという

気がしてきて、付き合うまでになりません。

でも、結婚はしたいという気持ちがあります。

どうしたら、トラウマは消えていきますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

私も過去の恋愛の中で

悔しい思いもしたし

悲しいこともあったし

イヤ~な空気なのに一緒にいなければならないこともあったし

メールが返ってこなくてイライラしたこともあったし

泣きたくなるようなことがたくさんあった。


別れた方が楽だなって


そう感じてしまうような恋愛がありました。



一緒にいると自分に自信がなくなっていくし


自分が選んでいることが

自分の正しいと思ってることが

本当は何か違っているんじゃないか?って



そういう小さな一つ一つが

チクチクとキズになっているんだって


今でも感じることがあります。



一人の人としか付き合っていなくても

その彼との時間の中でいろんな経験をします。



トラウマって時間が経ってから


あ~!あの時のだ(´・ω・`)って


思い出しちゃったりします。




でも、結婚したいって思うなら

その胸のキズを気にしていては

前に進めない。



結婚は必ず、相手がいるんだもの。



トラウマ、心のブレーキをはずせば

恋愛がうまくいくんじゃないか?って


そこをケアすれば、自分は癒されていくのではないかって


ブレーキはずしてください!って

誰かスペシャリストにお願いしたほうがいいのかな?って



あなたがそういう活動をしようかなって

考えているなら、



「やめてみること」



あ、結婚をではなくて

あなたのトラウマを探す、消す努力をすることね。



トラウマを消す最短の方法は・・・

あなたが恋愛することなのです♡

ヒトデナシな気がして、決められないもの

ごきげんよう♡ 安藤ゆきです^^




モノを選ぶ

仕事を選ぶ


なんでも、選ぶのは自分で

選ぶものも自由に決められるけど


その中で、なぜか選びにくいものがある。





それは、「人」




自分の家族はもう決まってるんだから

選べないけれどね。


友達やカレ。


周りにいつもいる人。



あえて、この人を選ぼう!って

意識して選んでいるわけではないので


だいたいがいつの間にか、仲良くなったり

疎遠になったりしてるでしょ?




でも、ケンカをしたわけでものないのに

なんとなく距離を取りたくなる人が居たりする。


何年も付き合ってきたのに

ある時から「価値観のズレ」を感じる時がある。



なんだろ?



友達だし、いきなり会わなくなるのもなんだし。

SNSでもつながってるし。

相手から「なんで?」って聞かれたら答えられないし。


だけど、一緒にいても

友達の「でしょ?」の言葉に

「そうだね!」って共感できないとこが増えた。



(_ _。) 楽しくないかも・・・






・・・・・ってこと、長いこと生きてるとあったりする。




人生に何度か

人には分岐点ってものがあるのですね。



単純に

「一緒にいたいからいる」

「一緒にいたくないから去る」


それだけなんだけど

自分から離れるときに罪悪感があったりします。



なんだか、私、ヒトデナシ?( ̄ー ̄;





仕事でどうしてもからまなければならないなら

ちょっと我慢しないとだけど・・・


あなたがあんまり気が進まないなら



誰と一緒にいるか?を選ぶのは

あなたの自由なのですね。



「イヤイヤ、そうは言っても・・・」



あなたが勝手に

「離れない」ということを決めているだけかもしれないよ?


相手が怒るかも?とか

さみしい思いをされちゃうかも?とか


あなたが相手にそう思われるってことが

「不安」なだけかもしれないよ?




あなたが誰と一緒にいたいかって

自分で決めていいことなのだ(・ω・)/

あなたの見える世界を変える方法

ごきげんよう♡ 安藤ゆきです^^



うちのリビングにはいつもアルモノが準備されています。


さて、そのアルモノとは?



脚立です(笑)




高いところのものをとるからでもなく

電球の交換をするわけでもないです。



ヒントは、

「なくしものをよくする」




同じことをやっている人もいるかもしれませんね(^_^;)



答えはね。



なにかがなくなったときに

脚立に登って、高いところから探す。



たいして変わらないって思うでしょ?




コレ、みつかっちゃうんですよ~!(笑)



直接見えなくても、


「あそこかも?」って


見当ついたりもします。



いわゆる


「ちょっとだけ俯瞰」( ̄ー ̄)




コレ、やりながらいつも思うことがある。

(え?これやりながら?とか笑わずに聞いておくれ)



去年の私と、今の私。

全然成長してる気がしないけど?って

思ってるかもしれないけれど


ちゃんと、一年間という中で「経験値」は

積み重なっているのです。



大丈夫♡

み~んな成長してるのね。



そうすると、


去年のあなたと

今年のあなた。


多分、みている景色が違ったりするのです。



脚立とどう関係があるのか?って???



去年のあなたよりも

視点が少し高くなってるってことですね。




「あの時の私に教えてあげたい!」って

思うことあるでしょ?




その場所にいたらわからないこと


ちょっと視点が高くなると

見えたりするわけです。




あなたの意識が高くなると

あなたの目線の高さも変わる。



高い場所から見ると

見える世界の広さも違ってくるのですね。



必然的に、たくさん見えるようになるので

選択肢も多くなって

今までなら選ばなかったものも選ぶかもしれません。



今までなら出会うこともなかった人に

出会えたりするかもしれません。




自分は何にも変わらない。

成長もなんにもないな~・・・


ってあなたが決めているだけで

ちゃんと階段をあなたは上れるのだ。



たまには脚立にのぼって部屋を見回してみよう!

なくなってあきらめてたものが発見できるかも♡

無料メールレター ※メールレターの感想はここをクリック♡

【 婚活・恋活 いつの間にか自信が付いちゃう5ステップ 
                ~ 甘さひかえめ5つの質問 】
❤ 婚活・恋活が行き詰ってる(-“-)と感じているあなたへ
婚活も恋活もイマイチ踏み出せない、始めたけど続かない、自分に自信がもてないなど、ちょっとうまくいかないな。。。という方へのメッセージです。 この5ステップには夢をかなえるワークが盛り込んであります。 ワークに取り込むことで、ハッピーな結婚は夢見るけど、なんとなくできる気がしないあなたも、 5ステップが終わるころには「結婚できて当たり前」と思えるような自信がつきますよヽ(^。^)ノ
『目次』
step1 あなたの「婚活」「恋愛」 行動を邪魔する坊主とは?
step2 あなたの「婚活」やる気を継続させる3つの方法
step3 あなたの心の会話を上達させる秘訣
step4 あなたの「婚活」「恋愛」で足をひっぱるものって?
step5 あなたの「婚活」「恋活」は女優魂にかかってます!

   
       ⇓ ⇓ ⇓



登録はこちらから(翌日より配信です)
 

※ケータイの方はこちら>>>
(空メールで登録できます)

自分の居場所が欲しいあなたへ・・・一歩を踏み出すために・ ☆

ドキドキ 安藤ゆき (・∀・) です

この頃、いろんなことのタイミングが

すっごく合っています。

あ~!!早くこの

「きたーーーーーヾ(@°▽°@)ノ」

を、あなたに実感させてあげたい!

と思う今日この頃でした。

*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。

自分の居場所を探す

*。。*。。*。。*。。*。。*。。*。。

婚活へ一歩踏み出すために、

心構え= 準備として

◆参照 :一歩を踏み出すために・・・リアルなイメージが足をひっぱっていること ☆

一歩を踏み出すために・・・結婚でのリスク ☆

こんな記事をUPしてきました。

結婚する前に、結婚に対してあなたがすでに作ってしまっている

心の中の壁

ゴミ箱に捨てましょうという話です。

さて、今回は

何のために結婚したいのか?の理由で多い課題のひとつ

自分の居場所が欲しいから

をかんがえます。

心理学で、自己実現理論「マズローの欲求段階説」というものがあります。

聞いたことありますか?

◆参照 :自己実現理論

人間は、日々いろいろな欲求を抱えています。

食べたい、遊びたい、眠りたい、から始まり、

大切にされたい、尊敬されたいなど

ちょっと考えただけでとても多くの欲求が浮かびますね。

アブラハム・マズロー(1908-1970)は欲求を五段階に分け、

「人間は自己実現に向かって絶えず成長する生き物である」と仮定した

自己実現理論を打ち立てました。

 

欲求段階説は人間の基本的欲求を下から

①生理的欲求・・・生命を維持したいという欲求

②安全の欲求・・・安心できる生活空間や命の保証を求める欲求

③愛情・所属の欲求・・・誰かに認められたい・尊敬されたいという欲求

④自我の欲求・・・自分を高めていこうとする欲求

⑤自己実現欲求・・・さらに自分を価値あるものに高めたいという欲求

というピラミッド型で表されています。

結婚したいのにできない、踏み出せないというあなたは

③の愛情・所属の欲求の段階の「手前」にいることが多いです。

愛情を求め、自尊心を保つ行動に執着している

孤独感、欠乏感を抱いている

あなたにそんなキモチはありませんか?

人は自分の居場所をつくることで

頑張ることが より できるようになります。

仕事でも、自分のポジションが確立すると

やりがい、充実感が増しますよね!

人は「所属」すること(社会、家族など)

そこで自分が守られていると安心することで

自分の欲求が満たされる = 自分を認識するのですね。

なので、結婚したいと思っているあなたは

家族として自分が所属する場所を欲しがっているということになります。

家族として認められたい。

受け入れてもらいたい。

それによって、大切にされている、必要とされているという

充実感が欲しいのですね(^∇^)

私はここにいてもいい!!

むしろ、

「お前のいる場所はここだ!!」

と言われたいですよね。

(うわーーー!このセリフ( ´艸`)・・・

いつ言われてもキュン死LOVE

まずは、自分がどの段階なのか?

十分に欲求が満たされている階層はどこなのか?

それを発見することが大切です。

そして、ここからが大事なとこ!!

(上のセリフのキュンキュンしてる場合じゃないですよ(笑)

 





あなたが自分の居場所をさがしているなら



あなたが誰かの居場所になるのだ!という覚悟をもつこと。



 

あなたはただ、相手の腕の中にいるだけでなく

相手の居場所にもなるというキモチが大切なのですよ。

 

相手も、居場所が欲しいのです。

 

お互いに居場所になれること。

 

あなたにも、相手を抱きしめてあげる大きな腕が必要なのですね。

 

人から何かを得たいと思うもの。

それはあなたから与える

ということから始まるのです。