月別アーカイブ: 3月 2014

幸せ度の計測単位 ☆

ごきげんよう♡ 安藤ゆきです(*^▽^*)

 

年度末。

別れの季節でもあって、これから出会いがまたあって。

あなたにとってのサクラの季節。

どのサクラを一番覚えてますか?

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

隣の芝生よりも青い!と信じたい女子の話。

 

自分が幸せなのかってことを

あなたはどうやって知ることができるでしょうか?

 

自己啓発本などには

「あなた自身が幸せと思ったら、幸せだ」

なんてことが書かれてますね。

 

全くその通りで、幸せなのか?不幸なのか?は

あなたが決めることなのだ。

 

たとえ、借金にまみれようと

彼氏にフラれようと

上司にけちょんけちょんにされるようなことがあっても

転んでひざをすりむいたとしても!

 

「え?なにが?

私、幸せなんですけど」

ってさらりと言えるくらい幸せと思えれば

誰が何と言おうとあなたは「幸せ」なのだ。

 

その「幸せ」って思う判断材料が

あなたの中の「幸せライン♡」だからなのですね:*:・( ̄∀ ̄)・:*:

 

その幸せライン♡は、あなたが作った

あなただけのオリジナルラインで

つねにあなたのキモチがベースになっているもの。

 

だから、どんなことがあっても

あなたが「幸せ」って感じれば

幸せライン♡を下回ることがない。

 

だけど。

 

どうしても自分で「幸せライン♡」を作れない人がいる。

 

彼氏もいて、毎日楽しそうなはずなのに

他人の幸せより絶対自分が幸せなんだって

言い聞かせるかのように

比べることで、幸せを確認したいの。

 

友達が幸せそうに話すのを

「うんうん」って聞いているんだけど

心の中で、「あ~、やっぱり私の方が幸せ」って

思いたくて聞いている。

 

 

・・・って、まぁ私の周りにいるんですけど^^;

本人気が付いてないだろうけど

私には伝わってくるものがあるのだ。

 

言葉にはできない感覚なんだけど。

その彼女自身は、比較して実感したいって感覚もないんだろうけど。

 

女子同士だと特に

「ん?なんだ?この違和感(・・;)」

みたいなのあるのですよ。

 

なにかつらいことがあったり

フラれたり、うまくいかないときに

幸せな友達に嫉妬するのは

わかりやすいんだけど・・・

 

せっかく「幸せ!」って思ってるんだったら

それは人と競う必要なんかないし

人よりも自分が幸せなんだって思う必要もないよね。

 

幸せ度ってみんなそれぞれ単位がちがうから

私の幸せ度数が200リットルだとしても

あなたは100GBかもしれない。

 

測れるものではないってことは

比べることができないってことなのですよ。

 

海の深さと

空の青さとでは

どっちが幸せ度がたかい?

わからないよね?

 

どの自己啓発本も言っているとおり

あなたの幸せは、あなたが決めることなのだ。

 

あなた自身のキモチ軸でつくった幸せライン♡だけが

あなたの幸せ度♡を測ることができるのだ。

 

 

あなたは

何を元に

幸せ度を計測しますか?

 

神様がくれるもの ☆

ごきげんよう♡ 安藤ゆきですヽ(゚◇゚ )ノ

 

ゆでラッカセイ・・・

コレ私のだ~いすきな食べ物のヒトツです♡

 

近くにお店があるんですが、いつも時間がなくてよれなかったり

なかなか買おう!と思っても通り過ぎてしまって。

 

特に、この1週間、食べたい度が急上昇・・・

と、そんなとき。

旦那さんが「千葉にいるけどお土産なにがいい?」って

連絡くれたのです。

もちろん千葉といえば~!!!

「ゆでラッカセイを頼む!」

今、私の手元に「ゆでラッカセイ」やってきたのです(笑)

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

願い事が叶うってどういうことなんだろう?

 

「こ~なったらいいな~」って思ってたら

そうなった。

 

 

そうなのです。

 

少し昔の私は、願いが叶うということって

たなばたさまとか、初詣とか

お空の神様にお願いしたいくつかの中で

(いくつも・・・ってよくばり(笑)

叶うものと叶わないものがあって

自然に神様からもらえるもの

そう思ってました。

 

でも、実は神様がくれるものって

『お願いごと』

ではなくて

 

『お願いごとを叶えるためのチャンス』

 

なのだ。

 

 

だから、ラッカセイ食べたいな~

 

でラッカセイが手元に届けられるのではなく

ラッカセイが手元に届くチャンスなの。

 

 

それが今回は旦那からの電話(笑)

 

そこでうっかり「マザー牧場のチーズケーキ」なんて

言っちゃったら、そのチャンスを活かせなかったってことなのだ。

ま、チーズケーキもすっごくおいしいけど

ずっと食べたい!と願っていた

ゆでラッカセイではない。

電話が来たときに、ちゃんと思い出せて

買ってきてもらえるように頼んだから叶う。

 

チャンスを活かすってそういうことなのだ。

 

って、たとえがゆでラッカセイなので(笑)

なんか、説得力もミステリーもなんもないですが・・・

 

 

これが、他の願い事でも同じなのですよ。

自分に舞い降りてきたチャンスを

ぜひ!活かせるようにアンテナはっておいてね♡

胸の谷間で幸福度がUPするらしい☆

ごきげんよう! 安藤ゆきです♡

 

ネイルチェンジしました♡

ネイビーが流行りってことで

初チャレンジヾ(@°▽°@)ノ

どう?

大人でしょ(笑)

そして、半年ぶりにパーマをかけてみました。

美容師さんがやるとかわいくなるのに

自分では。。。思うようにいかないなー(;^_^A

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

友達から言われる一言に、ちょっと意地悪を感じることってないですか?

 

もしかして、こんなに付き合い長いのに私のこと嫌いなの~?

 

(>_<) ・・・

 

それが、愛ある助言なのか?

意地悪なのか?

 

 

でも、よくよく考えると自分も言ってることあるかも?

そんなときってどういう心境なのかなって思い出すと・・・

 

友達がうらやましかったときかなσ(^_^;)

 

彼氏ののろけ話を聞かされた時

「それって何か裏があるんじゃないの?」なんて

いってみたことがある。

 

今なら

「いいね~!それからそれから?」

なんて、聞いちゃうけどね。

 

自分がダイエット頑張ってるときに

スイーツ食べ放題の報告聞いちゃったら

「最近太ってきたんじゃない?」って言ったりして。

 

スタイルのいい友達がうらやましい。

ただ、それだけなんですけど。。。(^_^;)

 

 

心に余裕があると

人の幸せも喜べる。

自分がおもしろくないときは

みんな、自分と同じ気持ちになればいいのに!って思う。

 

 

でも、これってみんながもってるキモチ。

私やあなただけが特別に意地悪ではないのだ。

 

意地悪言った後で、

私って性格悪~い( ̄_ ̄ i)

ごめんね!

 

って、ちょっと反省するでしょ?

だから、自分が同じように

意地悪なこと言われたなって思ったときも

その友達はココロの中で

ちょっと自己嫌悪してるかもね。

 

そう思ったら、そんなに凹んだり

むやみに傷つかないでしょ?

 

友達が意地悪をいったな~って思ったら

その裏を感じてみる。

 

どんなことで、そういったのか?

 

大好きな友達なんだから。

 

最近、嫉妬したり、うらやましくなっちゃったり

自分がちょっと意地悪になったな~って思ったら

あなたの中での幸せ度のグラフが

ちょっと下がり気味なのだ。

 

でも、私たちの年齢になったら

自分のことは自分でする(笑)

幸せ度のグラフを上向きにできるのも自分。

 

どうやったら上向きになるのかも

実は知ってるのだ。

 

ただ、それにはパワーがいるので

かったるくなっちゃってる。

 

だれか~

私に幸せをちょ~だい!

 

誰かがくれればいいけどね (^▽^;)

 

自分で上げちゃった方が、楽だし早いのですよ。

 

 

この前、お友達に聞いたんだけど

トリンプの調査で、

谷間がある女子のほうが幸せ度が高い

って結果が出たらしいです。

 

 

谷間って関係あるのかは不明だけど(笑)

 

 

胸に自信と、谷間のない人は

この春にぜひぜひ盛ってみて♡

谷間を作って幸せ度をUPするのだ♡

あれこれ考えてる時間が楽しいんだけど ☆

ごきげんよう! 安藤ゆきです♡ヘ(゚∀゚*)ノ




お買いものって楽しいですよね♡


お買いもののなにが楽しいのか?


例えば洋服。

これかったらどこに着て行こうかな?

これ、似合うかな?


見てるだけでも楽しいのはなぜか?


『買った後の自分を想像するのが楽しい♡』


ね♡

あなたはどうですか?


モノでも同じように、それを買ったら

どれだけ快適になるか?とか

便利になるか?なんてことを考えて買いますね。



いろんなことにそれは当てはまって




婚活したらどうなるか?



なんてことを考えると、ワクワクしてきます。


妄想大好きな私たちは(笑)

どんどん妄想するべきなのです!






あ、もしもね!

誘われてる合コンにもしもいったら・・・


向かいの席に


なんかボーっとしてて

「オレ、あんまりこういうの興味ないんだけどー」って

ちょっとぶっきらぼうな人がいて

で、自分もあんまりおしゃべりが得意じゃなくて黙ってたら

目が合っちゃって

恥ずかしくて下向いちゃうけど、もう一度みたら

なんとその彼がこっち見てて~

「なんか、つまんなくね?二人でほかの店いく?」とか

言われてこっそり抜け出しちゃったりして~~~( ´艸`)



とかとか~


もしも、結婚相談所に登録したら・・・


いい人いないな~って思ってたら

たまたま同じように気に入った人が見つからない彼がいて

お互いに「あ!この人いいんじゃない?」みたいになって~

聞いたら、有名企業に勤めてる高給取りで!

仕事が忙しくてなかなか出会いがないらしい

で・・・:*:・( ̄∀ ̄)・:*:


いや~ん


♡♡♡マークがあふれる妄想は尽きませんね(笑)



・・・じゃ、そうなるかもしれないんだから

合コンいったり、相談所に早速登録してみたら?



( ̄_ ̄ i)


途端に重くなる あ・な・た!!



だいたいね、買い物もなんでもそうだけど


選んでる時間がたのしい

迷ってる時間が好き

こういう感じなのですよ。



ダイエットもね。


痩せたら、あんな服着て、こんなオシャレして・・・


楽しいだろうな~!!


・・・って思うだけで、終わるのです(笑)



いつまでたっても痩せません。



うぅ~(´・ω・`)

耳が痛いわ。



あなたのリアルな妄想を片手に

実際に動いてみると


そのまんまのハッピーが実現しちゃうかもです(≧▽≦)


だって、何もしなければ

今のあなたのままなのです。


妄想から覚めて


「はっ(・_・;) 私ったらまた現実逃避をしてしまった!」


と思ってしまったら。


あなたの現実にそのまま戻らずに



「これは現実逃避じゃなくて、シナリオなのだ!

これから実現するのだ~!!」


と自分自身に言い張ってみよう♡




「これ、食べたら太っちゃう」っていうと、太る。

「これ、食べなければ痩せる」っていうと、痩せる。


思った通りの現実になるように

ハッピーな妄想のままで動き出すのです♡


好きになる人は実は彼女モチだった ☆

ごきげんよう! 安藤ゆきです♡

最近、夢をよくみるんですよ。

結構リアル!

特に楽しくもない、悲しくもないような

淡々とした夢なんだけど^^;


夢占いなんかを検索すると、どのキーワードも


「疲れている」系の内容でした(笑)


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


そんな夢の中に、なんと知らない男性が出てきて

その人と付き合いそうになるんだけど

彼女がいることが発覚!!( ̄□ ̄;)


えー・・・

なんでなの?


って、自分は旦那がいるのに凹でました(笑)



そこでふと・・・思い出しました。


20代の頃、ある一時期だったけど


好きになる人に彼女がいたり、奥さんがいたり


いつもフラれてた時があったっけ(+_+)



フラれるっていうか、相手は言わないだけで

かくしてはないっていうレベル。


で、何回か会ったりするうちにだんだん好きになってきて

そこで気が付くの。


じゃー、なんで私とご飯食べに行くわけ!?って

キレたりもしたけど、返事は。。。


「行きたかったから」とか

「ちょっといいなと思ったから」とか


そんな感じだったかなー


もう、フリーの人しか選ばないぞ!って思っても

「またか!」みたいに続くと、さすがに


これは私がいけないのかな?って気になってきます(´□`。)

その時の自分の状態を思い出してみると。。。


寂しかった

恋愛したかった

キラキラしたかった


こんな感じかな^^;


で、相手に共通するとこは


イケメンだった(笑)

なんとなく「余裕」がある感じ


一番大きかったのは


私よりも大切にしているものを

何かもっていそうな感じ


コレ↑ 


これがかっこよく素敵に見えていたかもしれない。


その大切にしてそうなモノって

その時の私には「仕事」だったり

「趣味」だったりなのかな~って思ってた。


話の内容が「仕事が面白い」とか

「趣味が楽しくて」とかそんなだったから。


本当は「彼女」だったのかもしれないと今は思うけど。


そして、なにより、


私の思い通りにならない


これもあった気がします。



でも、彼の一番が仕事や趣味なら

私は二番でいいや~♡


そんな「自分の好きなことを持ってる人が好き」って


物わかりのいい女なの!私って♡



と、思っていることを相手は気づいていたんだと思います。



別にご飯食べたりしただけ。

彼らは浮気をしてるわけじゃないよってとこですね。


今、旦那に同じことをされたら

私はイヤです(笑)

ヤキモチ焼きですから。



でも、相手が自分のことを好きなんだろうなって

気が付くわけで、モテてる感じが彼らにはよかったのかな~



別に私をだますとか、二股かけるとか

そういうんじゃなかったとは思う。


・・・というか思いたいけど^^;



自分が素敵だな~、かっこいいな~って思うってことは

他にもそう思う女の子がいるのですね。


ま、イケメンなんだからモテて当然で

倍率は高い。



という、経験から

私は決めたのです。


「私を一番にしてくれなきゃイヤ♡」


どんなに仕事が忙しくても、趣味が楽しくても

本当に好きになったら、私をつかまえるまでは

一番にするはずだ!


あれ?自信過剰発言でしたね(;^_^A


もちろん、私も大人になったので

仕事は私よりも優先して当たり前と思ってるので

暴れたりはしません。



・・・と、なんとなくいろいろ思い出した今日この頃でした。


恋愛脳のメンテナンス ☆

ごきげんよう! 安藤ゆきで~す♡


楽しいことは次から次へと起こります^^

ちょっと腹が立つことがあって、ブーブー(。・ε・。)言ってる間に

楽しいことがひとつやってくると、それもすぐに消える。


私の腹が立つような出来事って、

そんなレベルなんだな(笑)


とりあえずチョコレート食べると

すぐにご機嫌になれます♡


*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


前回からの続き

>>>恋愛したいのに、できないんですけど ☆



頭をとりあえず、恋愛脳にしよう!ってとこで

終わってたかと思います^^




仕事でもなんでも

しばらくブランクがあると

『脳』ってやつは怠けてボヤ~~~ンって

しぼんでる気がしない?


転職期間に遊んでて

いざ仕事が決まった!と思っても

なんか本調子を取り戻すのに時間がかかる。


でも、調子が戻るとテキパキ動けるようになるのだ。


それは脳が動き出した証拠(*^ー^)ノ



恋愛でもおんなじで

しばらくブランクがあると

ときめきってどうやって感じるんだっけ?とか

恋愛中の自分に切り替えができにくくなっちゃう。


ピン!と立ってたはずのアンテナも

傾いてたり、ホコリかぶってたり

うまく受信も発信もできなくなってることもある。



ってことで、


アンテナの感度をUPさせるように

メンテをした方がいいのだ。



好きな人ができれば、自然に恋愛脳になるのでは?



o(^-^)o そうそう!


好きな人ができれば問題ないよね?



でも、好きな人ができないから悩んでいるのだから

微調整、、、もしくは修理が必要になる^^;





では、メンテナンス方法。


簡単です^^

でも今まで怠けてた人には、大変なことかもしれません。





       ♡  自分を好きになってもらう!





え~・・・

好きにさせるだけさせといてって

イヤな女じゃないですか?


私はそんなのできません\(*`∧´)/



相手を好きにさせる自信があるような発言ですね!

いいですね!その自信♡


それとも逆に、絶対に好きになってもらえない自信?



でも、あなたから好きになれる人がいないんですよね?

で、誰かに「お願いだから、付き合ってください!」って

押されたいんでしたよね??



そしたら、その相手を好きになれるかもしれないし

自分に自信がもてて次の恋愛もOKかもしれない。



別に魔性の女になれといっているわけではなくて

・・・って簡単に魔性の女にはなれないですよね?


なれたら、すでに恋愛脳(笑)






ということで、


      

     ♡  自分を好きになってもらうのだ! 




やたらめったら、気のある素振りをしちゃダメですよ^^;


会社に行って、みんなにキャバ嬢みたいにくっついたり

メールで誘いまくったりなんてのはご法度です。


あなたはそんなに安い女ではないのだから

簡単に売っちゃダメなのだ。




そして、『こんな私を好きになってくれる人なんかいないよ~』もダメ。


自分で自分の価値を下げちゃ、いけません。

あなたは時価なのです^^

おいしい本マグロのように(笑) 

今、このときが一番おいしい状態でいてください♡


ま、確かに。

10年前の自分と比べたら、ピッチピチ加減は多少。。。

少な目かもしれませんがσ(^_^;)




自分から好きな人ができない~(_ _。)


って思っているあなたに


好きな人ができる方法は



あなたを好きになってもらうこと。



あなたを好きだ!っていう人が現れはじめたら

あなたの恋愛脳がひそかに働いている証拠♡




その兆しをあなたのアンテナがキャッチできると

発信力も同時にUPアップするのですよ。





具体的な「好きになってもらう方法」は

今後、メールレターで書いていく予定です(・ω・)/


書きたくなったらブログでも紹介するかも♡



その前に、あなたが考える

「自分を好きになってもらう方法」を

考えて、グッドアイデア♡を思いついちゃってください^^

自分の見せ方を知ってる人は得をする ☆

ごきげんよう! 安藤ゆきで~す♡

 

なんだかすっかり暖かくなって

うっきうっきしてきました!

ということで、買っちゃったヾ(@°▽°@)ノ

ヒール結構高いけど、つま先の方も厚みがあるので

8センチくらいの感覚で履けます。

写真だとつま先がオレンジぽいけど

サーモンピンクです^^

どこ行こうかな♡

私は背が155センチに伸びたので(笑)

(この前の人間ドックで153から155に伸びてたの)

これ履いたら165センチくらいになるから

視界が広がっちゃうだろうな~!

それと、ホワイトデーのお返しもいただきました。

まさか!?って方からいただいたので、とってもうれしかった♡

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

人からどうみられるかなんて、関係ない!

わが道をいくのだ(・ω・)/

 

人から

婚活必至だね~とか

ちゃんと結婚考えた方がいいんじゃない?とか

若作りしすぎじゃない?とか(笑)

 

どういわれようが、私は私!

やりたいことをやるし、

欲しいもののために頑張るし、

着たい服をきて、すきなメイクをするのだ!

 

なんで、その人がそんなことを言ってくるのか

それを考えたら、そんな言葉にいちいち

イライラする必要もなくなる。

 

大きなお世話です!

必死で何が悪い!

 

私はむちゃくちゃハッピーになりたいからやってるのよ!

いつもご機嫌でいたいから、好きな恰好したいだけよ!

 

 

でも、人からどう見られているか?に

いちいち反応する必要はないけれど

 

どう見られているか?を知る必要はある。

それをわかってる人は、見せ方が違うのです

 

自分の見せ方を知っている人は

アピール上手なので、周りのウケがいい。

 

 

着飾って、うわべ繕って、八方美人っていうのとは違う。

 

自分の見せ方=立ち回り方

コレが上手なのです。

 

コレが上手な人っていうのは

いわゆる「相手への思いやり」につながっている。

 

結果、モテる。

 

自分も、相手も、周りもハッピーになれるのです。

 

あなたもこの年齢になってれば経験したことがあるハズ。

 

会社でもコミュニケーションがいいと

仕事もスムーズだし、いい結果につながるよね?

 

逆に仲の悪い人と仕事すると

お互いにミスをしたり、連絡が行き届かないとか

なんだかうまく回っていかない。

 

自分がどう見られているか?を全く意識しないっていうのは

自分から壁を作ってしまう元でもあるのです。

 

人から

「服がダサいね」とか

「そのメイク似合わない」とか

ま、面と向かって言う人はいないかもしれないけど

 

もしも、そう思われているなら

もちろん可愛くなったほうが女子としてはお得なんだから

意固地になって私は私って言い続けるより

可愛くなる研究をした方がいい。

 

 

私は私。

 

 

この言葉は

ちゃんと自分を知っている女子が使うと

周りもご機嫌な空気になっていくのです^^

できない人がもってる最強アイテム ☆

ごきげんよう! 安藤ゆきです(^O^)♡

 

娘がインフルエンザで一週間、自宅にこもってます。

娘は高熱なのにとっても元気で(笑)

日頃、保育園なのでこんなに二人でいることがあまりないのですが

こんなにおしゃべりで!

こんなに空気を読める人になっていたとは!!

というのも、肉じゃがを作ったのですが

「保育園の肉じゃが大好き♡」を連発した後で

「あ、ママのが一番おいしいよ」って一言付け加えたのですw

「ありがとね^^;」

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

そんなわけで、日頃できない片付けなんかをしよう!と

思っているわけですが、これができない(笑)

仕事を自宅にもってきているのです。

 

やったほうが絶対いいにきまってるのに

やらないこと・・・

やらない方がいいのに、やめられないこと

 

大抵の人は、いくつか思い当たることがある。

 

何日かのうちに、思い切ってやっちゃう人と

やらずに1年、2年・・・10年経っちゃった!なんて人も・・・(笑)

私は、やった方がいいと思ったことは

早めに片づける方なんじゃないかな?と思う。

 

仕事の優先順位も

面倒なものからやる派です。

 

大好きなものは最後にとっておく派♡

むしろ、やめられないことを、やめることは難しい。

 

習慣になっているから、変える方が大変なのですよ。

 

あなたはどんなことを

やった方がいいとか

やめた方がいいとか

・・・思い浮かんだ?

 

せっかくなので、ここで自分に

「いつまでにやるか?」を宣言してみてください^^

 

 

さて、ここで。

できる人、できない人の違いが出てくるのだ。

 

 

まず、できないというより、やらない人。

 

こういう人は、思い浮かべるのも結構いい加減。

 

なので、自分を変えたいなと思うのも一瞬で

変えるつもりは全然ないのですね。

 

 

こういう方は、端っこに置いといて・・・

 

では、

いつも自分を変えたいと思ってはいるのに

なかなかできない人、行動に移せない人って?

 

こういうタイプの特徴は

「なるほど!」「気づきをもらった!」と

自分の中でヒントだけ貯蓄しまくる人。

 

かなりの、勉強家さんです(^_^;)

いろんな本やブログを読んだり、

セミナーに行ったりする行動力はあるのに

 

それを

自分を変えるための行動だ!

と思ってるのですよ。

 

 

そして、せっかく仕入れたヒントがたくさんあるのに

なぜか自分で打ち消す

 

そう!

 

これがあの

「わかってるけど、できない」ってやつなのだ。

 

 

そのあなた自身を打ち消す

あなたの最強のアイテムは

 

口癖・・・σ(^_^;)

 

 

あなたの口癖ってなんだろう?

 

それは、声にださなくてもココロでつぶやいてる。

 

心当たりがある女子は

他の女子と差をつけるチャンスだ!

 

この口癖を、自分で発見して

これから使わないようにするだけで

あなたのキラキラ度が増すのですよ♡

 

続きは、メールレターでお話しようかな♡

プレゼントはキモチよくもらうと、お返しになるのだ ☆

ごきげんよう! 安藤ゆきです^^♡

 

なんと先日、朝から転んだ~!と思ったら

左足首がマヒしてまして。。。

腓骨神経麻痺という病名がつきました(;^_^A

ぜんぜん痛くないけど、足首が動かないので

スリッパが脱げます。

そして、ツマヅクので転びます。

それを受け止めた腕からなにから全身筋肉痛です!

ビタミンB12 の末端神経の薬を処方されました。

 

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

 

日本人は、「お返し」が大好きです。

 

ちょっと前に流行った「倍返しだ!」は

本当はお祝いごとなんかの時に使う言葉だそうですね。

 

お隣さんに何かもらったら、空のお皿では返さない。

お祝いもらったら、必ずお返しする。

 

不祝儀もお返しがあります。

 

そういうのが当たりまえの教えを

ずーっと昔から受けついでいるので

なんとなくお返ししないと落ち着かないし

お返しをもらわないと常識を知らない人みたいに言われます( ̄_ ̄ i)

 

本当はなにかしてもらっても、

何かをしてあげても

 

「ありがとうございます^^」

 

これだけでもいいと思うんですけど

日本人に生まれてしまったので

何もしないことは居心地が悪いのです。

 

でも、すべてがそうではないハズで。

 

もちろん、ご挨拶やなんかの一般常識は置いておいて。

 

例えば、友達が旅行に行ってきたよ~ってくれたお土産。

 

「ありがと!」って受け取りますよね?

 

次に自分がどこかに行ったときは、なにかお土産あげよう!と思います。

 

では、あなたが彼氏に

誕生日に100万のダイヤモンドをもらったら?

 

え~?!こんな高いもの受け取れないよ(・_・;)

 

多分、受け取りにくいと思います。

 

 

なぜでしょう?!

 

 

何かをもらったら、お返しをしないとならないって

いつも思っていて、それにみあったものは素直に受け取れる。

 

そして、その分、ちゃんと返せる自信がある。

 

でも、あなたの中のあるラインを超えると

そのお返しをさらに返さなくては!ってプレッシャーになって

素直に受け取れなくなる。

 

あなたは自分の価値を自分で決めてしまっているから。

 

それも、結構低めに見積もっているのですね。

 

潜在的に「自己重要感が低い」のだ。

 

彼氏にダイヤモンドをプレゼントされて

 

「私はこれだけ彼に大事にされてるのね!

そっか!その価値が私にはあるのね♡」

 

って思える人と

 

「こんな高いものもらったら困っちゃう。

私がこんな高いものもらうのはおかしい^^;

私はもっともっと彼に何かをしてあげなくちゃならないってこと?」

 

って思っちゃう人。

 

謙虚・・・?

日本人だから?

 

もちろん、その彼氏のキモチにもっともっと応えて

彼氏を大切に大切にすることを

その彼も望んでいるかもしれませんね^^

 

 

でもね。

 

 

あなたはものすっごく

お返しをどうしよう。

 

私は何をしてあげたらいいんだろう。

 

ってあわてなくてもいいのですよ。

 

あなたはわざわざお返しをしなくてもいいのだ!

 

あなたによくしてくれる人、

感謝の気持ちでなにか、もてなしてくれる人

プレゼントをくれる人

 

そんな人たちは、あなたの中にそれだけの価値をみつけてるのです。

 

逆を想像して?

 

あなたも相手に何かをしてあげたいとか

(困っている人に親切にするのは別ですよ^^)

何かをプレゼントしたいと思ったとき

相手に対しての価値を自分で決めてえらんでいる。

 

お中元やお歳暮も

すっごくお世話になってる人と

ごあいさつだけの人とではちょっと違うと思わない?

 

あなたは、何かをもらったら

「ありがとう」って笑って受け取ればいいのです。

 

 

相手の感謝のキモチを

きちんとわかって受け取ってあげること

 

 

これが相手にとってもすごくうれしい「お返し」になるのです^^

恋愛したいと思ったときのコツ ☆

ごきげんよう! 安藤ゆきですヽ(゚◇゚ )ノ

娘に「イチゴ狩り」を体験させたくて

行ってきましたよ!

私は昔行ったきりなので、自分が楽しんじゃいました^^

娘は初めは喜んでたけど

すぐに飽きました(笑)

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

あなたはどんな毎日をすごしてますか?

同じ時間に起きて、

同じ電車で通勤して、

同じような仕事して、

同じ時間に終わって帰宅。

夕食は適当に食べて

TVみて

お風呂に入って

・・・寝る。

あ、週に2回習い事してます・・・

社会人になると、だいたい同じような

スケジュールで毎日を過ごしてますね。

一日の最後に

「今日も充実してたなー」

「明日も楽しみ!ワクワクするな」

そう思えてる?

毎日ワクワクなんてするわけないじゃないですか^^;

一応、仕事はやりがいはありますけど

毎日充実ってなると・・・

そうやって、淡々と過ぎていく。

でも、いいの。

この平穏な何もない毎日が落ち着くの。

ココロがざわざわ波立つようなのは

もう疲れちゃうから。

すっごくわかります~(^_^;)

なんとなく、昔みたいに大はしゃぎしたり

泥沼だったり、有頂天だったりとか

そんなてっぺんから地の底みたいな

スリル満点な日常はいらない。

疲れちゃうから。

それって年齢?!

そんなあなたも、恋活、婚活をしていたりする。

恋愛したら毎日がももいろだろうな~♡

ケンカすることあっても、また仲直りして

そうやってカレとなんだかんだ楽しくやっていきたいな~♡

恋愛したい♡

でも、現実は出会いなんてない(_ _。)

そうですね~^^;

毎日同じスケジュールで

同じような感情になれてると

多分、この先もそれが続く可能性は高い。

引き寄せる気配がない。

あなたが心の底から

恋愛したい!

彼氏が欲しい!

毎日ウキウキご機嫌な時間を過ごしたい!

と思ってるなら、いつまでもその場所にいないハズなのだ。

感情ってクセになるの、知ってる?

いわゆる「思考グセ」ってやつ。

みんな、考え方、思考にはクセがあるのですよ。

「だって」「どうせ」って思っちゃうクセ。

「なんとかなるさ」って開き直るクセ。

「こうやったらいいんじゃない?」って前向きなクセ。

他にもいろいろあるけど

クセって自分が気づかないうちにでてしまうし

治そうって思わないとなおらないよね?

例えば、爪を噛む癖や貧乏ゆすりもそうだけど

気が付くとやってるし、それで困ることがなければそのまま。

人に言われて気づいたりするのもある。

そこまでクセって自分で自覚しにくいものなのだ。

あなたがいつも同じスケジュールと

同じ感情のままで過ごしているなら

ちょっと自分のクセを発見して一つ変えてみる。

クセを治すコツは

いつもと違うことをやること。

あなたの見ている風景を変えると

入ってくる情報や感情が新しくなる

いつも思ってないことを思ったり

しばらく忘れていたキモチを思い出したりする。

久しぶりに童心に返って

イチゴ狩りでイチゴを思いっきり食べてみる♡

おいしいイチゴは摘むときに

ポコッて力をいれなくてもとれるやつだよヽ(^。^)ノ

子供の頃は気づかなかったけど

大人になるとそんなちょっとした発見がありました。

イチゴ狩りが終わった後の手が

すっごくいい匂いだった(*^_^*)